ストレスフリーな節約術−10のこと
「貯金した方がいいと分かっていても収入も少ないし貯まらないからお金のことは考えたくない」
「節約で更にストレスを溜めるのは嫌」
節約と聞くと我慢したりマイナスなイメージがあるかと思いますが
「無理しなくてもお金が貯まる体質になる」
「節約をしてから何だか生きやすくなった」
ポイントさえ押さえれば節約を楽しみながらできます。
このブログでは節約に対してのマイナスイメージからプラスのイメージに転換できるようにポイントを10個まとめてみました。
精神科で双極性障害と診断され、躁状態では散財癖があると先生からのお墨付きがありながら、年間170万貯めた経験の中で実際に行ってきたことをまとめたのでストレスフリーな貯金方法をお探しの方は参考にしてみてください。
ストレスフリーな節約術10のこと
1.目標を決める
まず目標を立てます。
目標を立てることでモチベーションが保ちやすく節約を継続できるから。
目標は詳しく立てるのがコツです。
- 何年何月までに
- いくら貯めて
- 何をする(買う)
この目標を立てることで月いくら貯めたら目標が達成できるのかが分かりますしモチベーションが上がります。
私が最初に決めた目標は「30万貯まったら美容皮膚科でレーザートートーニングする」でした。俄然やる気が出て家計の見直しに入りました。のちに目標は変わりましたが最初のモチベとしてはいい目標でした。
2.家計簿をつける
家計簿をつけて収支を把握します。
貯まる家計簿に変えていくためには現状を知る必要があるからです。
家計簿の手順は
- 収入を書く
- 支出を書く
- 支出を固定費と変動費に分ける
(例:固定費→家賃・保険・サブスク
変動費→食費・外食費・交通費
固定費と変動費に分けることが大事です。続けやすいように自分にあったやり方の家計簿を見つけてください。私はノートに手書きスタイルです。
私はレシートは溜めずクレカや電子決済の明細を見て家計簿ノートにまとめています。
3.固定費を見直す
固定費に注目します。ここがストレスフリーな貯金術の肝になります。
一度見直すと長期に渡り毎月の支出額を減らせるからです。
私が実際に見直した固定費を上げていきます
- 通信費 ソフトバンク10,504円→ワイモバ4,410円(どちらも機種代込)
- サブスク ネトフリ、プレステ、アマプラ2,340円→アマプラ500円
- 自動車保険(2台) 14,350→車両保険等解約後9,730円
この3つを見直しただけでも月12,554円の削減に成功。年間にすると15万もの差になります。
私は双極性障害と診断されてから障害者手帳を取得しました。手帳で市営住宅の家賃と保育料が安くなり更に削減できました。
4.貯金用口座を作る
絶対に手をつけない貯金用口座をつくります。
目に見えて貯まっていることがわかるし口座を分けることで確実に貯まっていくからです。
実際の貯金用口座です。1年間ここに貯めてきました。3ヶ月分の生活費75万円と、車のローン返済のための貯金がここに入っています。
これとは別に子供用の教育資金を封筒貯金しています。
必要最低限の資金が貯まったら投資に移行します。
5.食材は一週間分まとめ買い
食費はカツカツにしすぎないことをオススメします。
一週間分のまとめ買いをすることで無理なく無駄買いを減らすことができます。
やり方の手順としては以下の通りです。
- 一週間の献立を考える
- 必要な食材を書き出す
実際に私が書いたものです。
これで無駄買いも減り食品ロスも減りました。結果として買い物の回数が減る事により体力の消耗も減ってストレスが減りました。
毎日自炊も大変なので週に1日は宅食のナッシュの日にしています。
冷凍でまとめて届くのでナッシュの日はレンチンして容器もそのまま捨てるので洗い物も少なく済みます。
6.断捨離する
断捨離をして不用品は処分します。
本当に必要な物だけに絞って生活する事で買い物そのものの回数が減るからです。
断捨離の手順としては
- 引き出しのものを全て出す
- ゴミ/リサイクル/必要なもの に分ける
- 必要なものだけ元に戻す
このサイクルを定期的に繰り返すことで物が厳選されていきます。
リサイクル品はメルカリに出品します。
不用品だったものがお金にかわり、良い循環が生まれます。よく節約でコンビニはタブー視されますが私は不用品を売って得たメルペイで支払いできる範囲内でコンビニも使います。コンビニスイーツが好きです^ ^
断捨離すると不用品の処理が大変なこともわかるので購買意欲が減る効果もあります。
7.おうち時間を満喫する
家で過ごす時間を大切にします。
家が好きになると外出が減って貯金につながるからです。
おうち時間を満喫するためにしたこと
- 自分の好きなものだけ置く
- 好きな雰囲気の部屋作りをしている人のインテリアを見る
- 家でできる趣味を見つける
例えばアマプラで映画を観たりヨガをしたりyoutubeを観て過ごしています。家が好きな空間になるように賃貸ですが剥がせるテープを使って床を張り替えたりもしました。
好きな空間にしておうち時間を満喫しましょう。
8.無料・又は安くで利用できる施設に行く
外出するときはお金がかからない施設に行きます。
お金をかけなくても楽しめる場所を見つけることができると楽しいです。
例えば
- 公園
- 美術館
- 公共施設のジム
- 温泉
- 海
などです。公園や海など自然と触れ合えるような場所に行くことが多いです。水筒とおにぎりを握って外出します。
カフェ巡りが趣味で、よくカフェにも行きます。カフェに行きたいときは我慢せず行きます。でもそれ以外の日は常に水筒持参で節約にメリハリをつけています。
9.予算内で買い物をする
何かを買うときは予算内で買い物します。
突発的な買い物の抑止力になるからです。
予算の立て方は
- 固定費を書き出す
- 貯金額を決める
- 変動費で必要な項目に振り分ける
1年間の家計簿を把握したら年間の支出を元に予算を決めると突然の出費にも対応していけます。
10.ストレスが小さいうちに人に話す
溜め込まずストレスの火種が小さいうちに誰かに相談します。
ストレスを溜めるとお金をパーっと使って発散したくなるからです。
何かストレスができたらその都度、消化していきます。
- TwitterなどのSNSを活用する
- 心療内科やカウンセリングを受ける
- 親や友達に悩みを話す
- 休養をとる
定期的にストレスを発散することも大事で、旅行やライブ、推し活も予算内で楽しみつつ貯金していきましょう。
今回はストレスフリーな節約術10のことを紹介しました。苦しくなるような節約ではなく無理のない範囲でできたら嬉しいです。
家計簿も毎月公開しています!Twitterも毎日発信中です@hikarisoukyoku
[popular_list days="all" rank="0" pv="0" count="5" type="default" cats="all"]